ABiLイベント
10/30(日) ぎゅっとフェス de ABiL 【ウィスキング体験_予約】
10/30(日) ぎゅっとフェス de ABiL 【ウィスキング体験_予約】
受取状況を読み込めませんでした
<日程> 2022年10月30日 日曜日
【第1部】10:30--11:00
【第2部】11:00--11:30
【第3部】11:30--12:00
【第4部】12:00--12:30
【第5部】12:30--13:00
【第6部】13:00--13:30
【第7部】13:30--14:00
【第8部】14:00--14:30
【第9部】14:30--15:00
<料金>1枠3,000円
体験コース:1枠30分 (カウンセリング5分+サウナ内15分)
通常コース:2枠 (カウンセリング5分サウナ内25分+サウナ外15分)
※通常コースは2枠お取りください。体験コースよりも確実に深いリラックス効果があるため大変オススメです!!
<場所> じょんのび館隣 / 巻ほたるの里公園
〒953-0076 新潟市西蒲区福井 4067
↓テントサウナ&ウィスキング体験場所↓

新潟初女性ウィスキング師はまもんによるウィスキング。
ウィスキング は、オークやシラカバなどの枝葉を束ねたウィスクを使って蒸気を浴びせたり、温めたり、押し当てたり、叩いたりするリラクゼーショントリートメントで、血行促進や自律神経の整い、心身の深いリラックス効果が期待できます。葉っぱの香りは森林浴をしている様な心地よさを感じられるだけでなく、お肌の引き締め効果、殺菌効果や消炎効果が期待できます。葉っぱの香りに包まれて、心も身体もほぐしてみませんか?
ぎゅっとフェス 2022
イベントの想いぎゅっとフェスは、それぞれの「想い」に触れるナチュラル&ドキュメンタリーなイベントです。⾃然に優しい・⼈に温かいハグ的な「ぎゅっと」と、あれもこれも詰め込んだ「ぎゅっと」の2つをテーマに、その人が「今」大事だと思っている活動の「想い」に触れる体験をここでは大事にしていきます。
↓写真クリックするとぎゅっとフェスHPへ↓

楽しんだ後はじょんのび館へ♪
10/30日は偶数日なので、下記になります。
平家蛍の湯(スチームサウナ):女性
源氏蛍の湯(森のサウナ):男性
↓写真クリックするとじょんのび館HPへ↓
女優の奈良岡にこさんのYouTubeでも紹介されてます!
じょんのび館さんについて丁寧に紹介されてますので、是非ご覧ください〜
必須!持ち物!
イベント会場へは『水着or濡れて大丈夫な服』と『タオル』は必ず持ってお越しください!
着替えができる更衣室用テントを準備してます。男女混浴になりますので、必ず『水着or濡れて大丈夫な服』をお持ちください!
持ち物 推奨
- タオル(大1枚,小2枚がお勧めです)
- サウナハット(あるとサウナをより楽しめます)
→使い回しになってしまいますが、当日ABiLのサウナハットを貸し出しをさせて頂きます。 - テントサウナする際の服
→濡れても良いTシャツ(速乾性が高いと◎)やラッシュガード、水着 or 濡れても良い短パン等 - 寒い時に羽織るもの
→ポンチョ、パーカー、ブランケット、ベンチコート等 - 虫除けスプレー
注意事項
- 気象状況等より、安全にご利用していただけないと判断する場合、営業を中止させていただく場合がございます。
- 中止の場合は、前日までにお申込み頂いた代表者各位にお知らせいたします。
- 盗難、事故等に関しては、責任を負いかねますので十分ご注意ください。
- 大きな声で話したり、他の人にご迷惑かからないようにご配慮ください。
- テントへの可燃物(新聞・雑誌・タバコ等)の持込は、禁止となっております。遵守ください。
- テント内へメガネ・ピアス・ネックレス・指輪など貴金属類を持ち込まないでください。変形や火傷の恐れがあります。
- サウナストーブの中に物を投げ込んだり、水を掛けたりしないでください。発火の恐れがあります。
- 心筋梗塞、うっ血性心不全、急性感染症、重度の高血圧症、出血性疾患、妊娠中の方はご遠慮願います。
- 病気療養中や心配な点がある方は必ず医師にご相談の上、健康状態を自己管理の上ご利用ください。
- やけどにご注意ください。
- 16歳未満のみのご利用はできません。
お問い合わせ
キャンセルのご連絡やご相談、ご質問等ございましたらABiL公式LINEアカウントへご気軽にお問い合わせください。万が一キャンセルの場合は2日前までにご連絡ください。前日及び当日のキャンセルの場合は返金対象外とさせて頂きます。





特別な日に。ABiLのサウナギフト。
あなたの友人、恋人、家族にイベントがあった時、ABiLのサウナギフトを送りませんか?
メッセージカードも添えてあなたの思いを一緒に届けましょう。